はじめに
「トランポリンパークを開業したい!」と思ったときに、最初に直面するのが設備の調達です。
家庭用のトランポリンならネット通販やスポーツ用品店で簡単に手に入りますが、トランポリンパークで使用するような業務用の大型トランポリンは一般的な市場には出回っていません。
では、実際に開業しているトランポリンパークはどこからトランポリンを仕入れているのでしょうか?
今回は、トランポリンの調達先や、選ぶ際に気をつけるべきポイントについて詳しく解説していきます。
1. トランポリンパーク用のトランポリンはどこで作られているのか?

実は、日本国内ではトランポリンパーク用のトランポリンを製造しているメーカーはほぼ存在しません。
そのため、ほとんどのトランポリンパークは通販サイトなどを通じて海外から購入しています。
<主要な調達先となる国>
- 中国:世界最大のトランポリン製造国。コストが安く、種類が豊富。
- アメリカ・ヨーロッパ:安全基準が厳しく、品質が高い。ただし価格も高め。
- その他のアジア圏(韓国、台湾など):一部メーカーは存在するが、流通量は少ない。
日本国内のトランポリンパークのほぼ全てが中国メーカーの製品を使用しています。
では、なぜ中国製が選ばれるのでしょうか?
2. なぜ中国メーカーが主流なのか?

① コストが安い
中国は世界最大の製造国であり、大量生産によってコストを抑えられるため、トランポリンパーク向けの設備を比較的安価に提供しています。
アメリカやヨーロッパのメーカーと比べると、約30〜50%のコスト削減が可能な場合もあります。
② 供給スピードが速い
大規模な工場が多く、注文から納品までのスピードが比較的速いのも中国メーカーの強みです。
カスタマイズの自由度も高く、施設のレイアウトに合わせた設計が可能なメーカーも増えています。
③ 多くのトランポリンパークが導入している
世界中の多くのトランポリンパークが中国製の設備を使用しているため、実績も豊富。
3. どこで購入する?調達方法の違い

また、トランポリンを購入する方法には、大きく分けて「海外通販サイト」「直接購入」「代理購入」の3種類があります。
それぞれのメリットとデメリットを考察してみましょう。
① 海外大手通販サイトからの購入
<メリット>
・手軽に購入できる(以前はこの手法で購入されてる方が最も多かった)
・ アイデアやイメージをある程度具現化し易い
<デメリット>
・外国語でのやり取りが必要
・通販サイトでの発注、先払いのリスク
・メーカーによってクオリティや安全性がまちまち
・発注内容と違うものが届く可能性もあり、トラブルも多い
② 海外メーカーから直接購入
<メリット>
・中間マージンがかからず、安価に仕入れられる
・メーカーと直接やり取りをするため、アイデアを具体化し易い
<デメリット>
・メーカーとのコネクションを持つのが難しい
・英語または中国語での交渉が必要
・関税・輸入手続きが複雑
・設置サポートがないため、自力で対応する必要がある
・メーカーによってクオリティや安全性がまちまち
③ 日本の代行業者・専門業者を利用
<メリット>
・輸入手続きや税関対応を代行してくれる
・日本円で支払いができ、見積書や納品書等の書類関連も依頼できる
・設置サポートやアフターサービスが充実
・日本語での対応が可能
<デメリット>
・価格がやや高くなる(手数料がかかる)
・代行業者の知識・経験値によって価格やクオリティの差がでる
外国語や海外送金などに抵抗なく、コストを抑えたいなら海外通販か直接購入が良いですが、製品についてはメーカーに大きく左右されます。
安心と安全に考慮し、スムーズに開業したいなら代行業者や専門業者を利用するのがよいでしょう。
4. トランポリン選びで失敗しないためのポイント

そして、トランポリンパークの設備選びで最も重要なのは、安全性と耐久性です。
特に以下のポイントを押さえて選ぶようにしましょう。
① 安全基準をクリアしているか?
欧米の安全基準(EN規格・ASTM規格など)を満たしているかどうかを確認しましょう。
基準をクリアしていないトランポリンは、破損やケガのリスクが高まります。
② 耐久性は十分か?
トランポリンパークのトランポリンは、基本的には毎日利用者がジャンプをするため、耐久性が低いものはすぐに壊れてしまいます。
フレームの厚み、スプリングの強度、マットの耐摩耗性などを確認しましょう。
③ 修理・メンテナンス対応ができるか?
購入したトランポリンが故障した場合、部品交換や修理がスムーズにできるかも重要なポイントです。
特に海外メーカーから直接購入する場合は、交換部品の手配が難しくなる可能性があるため注意が必要です。
5. まとめ:トランポリン選びで困ったら?

大型かつ高価なものを前払いで購入するのには勇気がいります。特にトランポリンパーク用のトランポリンは、ほとんどが海外製で、かつ中国メーカーが主流です。
言葉や文化の違いから、届いてから「思ったものと違う」「そもそもデザインが違う」「寸法が合わない」なんてことも、、、
また、それよりも怖いのが、安全性や強度の問題で基礎フレームが歪んでしまうことです。
実際に設置して1年ほどで基礎フレームが歪んでしまい、違うメーカーで再度一から全て作り直したなんて話も聞いたことがあります。。
「価格が安いから」「なんとなく良さそうだから」という理由だけで決めてしまうと、開業後に安全性の問題や故障トラブルに悩まされることになりかねません。
そこで、安心してトランポリン設備を導入するための選択肢として、トランポリンLABの開業支援サポートもご活用いただけます。
私たちは、トランポリンパーク向けの設備調達をサポートし、信頼できるメーカーから高品質な設備を仕入れるお手伝いをしています。
もしも「どのメーカーが良いのか分からない」「購入時の手続きなどに不安がある」といったお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
トランポリンパーク開業の第一歩を、確かな設備選びから始めてみませんか?